笑顔でカメラにおさまる高校生たち。
先日土曜日に行われた青森県高校総合文化祭国際理解部の表彰式の様子です。
この部門は日頃の国際的な取り組みやそれを通して感じた意見などを述べる発表会。
名農生も毎年のようにチャレンジしています。
なんと左端はFLORA HUNTERSの先鋒3人組ではありませんか。
実は初陣の彼ら、驚くことに堂々と最優秀賞を受賞したのです。
FLORAは毎年のようにこの大会に担ぎ出されますが、最優秀を受賞したのは初めて。
ご迷惑をおかけしていた大きな声が、良い方に働いたようです。
さて中央の男子も名農生。日本語発表部門で最優秀に輝きました。
昨年から名農は全国募集を始めましたが、彼は初めての青森留学生。
関東からやってきた1年生です。青森県の農業高校ならではの
ゆったりした生活を楽しみながら、どんどんと力をつけています。
昔から生徒を伸ばすことには定評のある名久井農業高校。
さらなる高みを目指して、豊かな自然の中で
のびのびと楽しみながらチャレンジしてもらいたいものです。
ではなぜ名農がこのように国際理解活動が盛んなのかご存知ですか。
実は海外で研修したり、海外からの研修生を受け入れるのは昔から農業高校の得意技。
中でも名農は、県内のどの高校も海外研修を行っていない数十年も前から
独自の企画でアメリカ研修をしていたのです。
また毎年のようにアメリカから留学生が来校し
ホームステイしながら名農で学んでいました。
そんなことから青森県の国際理解のまとめ役が今も名農なのです。
噂では名農生のために今年も海外研修が計画されているとのこと。
そろそろ名農の本領が発揮されそうです。
それにしても大きな盾、満面の笑顔。本当に嬉しかったようです。
でも一番嬉しいのはFLORAダービーでの10点ゲットかもしれません。