
日本土壌肥料学会のポスター発表会が月曜日を持って終了となります。
会場に行って発表した高校生は、9月12日だけ頑張れはいいのですが
オンライン参加のFLORAは約10日間という長い間公開されているので
ちょくちょくサイトをチェックしては、
寄せられた質問に回答することになります。
これは先週の課題研究。前回は質問が少ないと嘆いていましたが
今回はたくさん届いています。
今大会、FLORA HUNTERSは4チームに分かれて出場しています。
したがって用意されたMacのノートパソコンも4台。
どうすれば思いが伝わるのか、みんなじっくりとMacに向かいながら
言葉を探していました。ポスター発表の醍醐味である
専門家と相対してのディスカッションができなく、少し残念ですが
それでも自分の研究に博士たちが興味を持ってくださり
パソコンを通してですが、やりとりできるのは非日常。
ちょっぴり研究者気分を楽しむことができました。
シャットダウンする際、メンバーたちが、
なぜ他校よりもFLORAに質問がたくさん来るのだろうと話していました。
彼らの出した答えは、FLORAは間違いだらけでツッコミどころ満載だから。
これにはみんな苦笑い。でも残念ながら納得です。