
これはボランティアの大会で設置するFLORA特製のメニューボード。
新メニューと話題のホットメニューの2つで構成されています。
なんといっても目が行くのは定番であり、世界を驚かせた下のホットメニュー。
6つが紹介されています。その6つとは水の世界大会で発表し
評価された「タタキ」「生物による水質浄化システム」「塩害抑制システム」
また懐かしの「マクロバブル」「バイオエンジン」、
Bubble Boysの「泡農薬」もあります。
いずれもビッグタイトルを受賞したFLORAの自信作です。
面白いことに上段の今売り込み中の新メニューも6つ。
冨栄養化池沼を液肥にする「枝条架濃縮」、
淡水水草で液肥を作る「肥料藻」、富栄養化池沼から窒素分を回収して
肥料として使う「バーミキュライト」、生活雑排水を乾燥地の緑化に利用する
「グレイウォーター」、また今年学会主催の発表会で受賞した
「節水ミスト栽培」もあります。そして最後は肥料分のない砂漠の砂に着目し
現在試験中のナガイモ栽培です。このように大先輩の成果の他に
今みんなで取り組んでいるものも紹介しています。
でもこのメニューボード、当日はあくまでも参考資料、脇役です。
楽しみなのはFLORA「7人の侍」のパフォーマンス。
今日から大会準備のためFLORA全員集合となります。