
富栄養化池沼を濃縮して液肥にしようとチャレンジしている周回遅れのレーサー。
先月、ポンプやミストエンジンを使った
高性能マシンの性能を競う第1レースが無事終了しました。
結果はどちらも合格点。特にミスト装置をエンジンにした装置は
抜群の高性能。これには彼も満足のようです。
そんな濃縮レースですが、現在はすでに第2レースが始まっています。
第2レースはエコレース。無電源マシンのコンペです。
これはエントリーしているマシンのひとつ。
細い木綿の紐が60本もぶら下がっています。
毛管現象で吸い上げられた水分を太陽熱で蒸発させる仕組みですが
遠くから見ると素麺を乾燥させている職人の様に見えます。
そこでこのマシンのネーミングを尋ねると、なんと「しらたき」。
彼には素麺ではなく、コンニャクに見えていたようです。
今日は考査の最終日。午前中で終わるので名農生は午後には帰りますが
FLORAはあいにくの調査日です。水質浄化やこの装置の濃縮具合を確かめるために
野球部員以外の5名とJr.が手分けして分析に取り組みます。