
こちらは今はなきTEAM FLORA PHOTONICSが
解散間際に職員室の窓下に作ったクリスマスローズガーデン。
今年も4月に立派な花を咲かせてくれました。
今はご覧の通り、結実した種子が地面に落ちた直後のようで、
うまくいけば数年後、新しい株がまた生まれてくるはずです。
親がなくてもちゃんと育つんですね。
さて21日は夏至。これからどんどん暑くなるので
冷涼な気候を好むクリスマスローズにとっては受難の日々が続きます。
クリスマスローズを植え付ける場所は、夏は木陰になり
春先は太陽が差し込む落葉樹の下が適しているといいます。
FLORAのクリスマスローズガーデンは名久井岳を望む校舎の南側。
ちゃんと木の下に作られていますが、それでも太陽が直撃します。
でも大丈夫。ここは先生方の駐車場でもあるため、
自動車が直射日光を遮ってくれるのです。
里に降りてきたクリスマスローズが過酷な夏を乗り越える現代的な方法。
涼しくなる秋までしばし休眠に入ります。