学会主催のポスターセッションに参加したFLORA。
最後の晩餐をとってホテルに戻ろうとしたところ
どこからとなくお囃子が聞こえてきます。
ねぶた囃子と違い、いかにも夏祭りという音色とリズムです。
ついつい音の鳴る方へ引き寄せられていくメンバー。
気がつくと地域の大人や子供たちが集まって
お囃子の練習をしているではありませんか。
徳島といえば阿波踊り。とはいっても踊る様子は
目に浮かびますが、お囃子は記憶にありません。
したがってこの囃子が阿波踊りのものなのか
町内の夏祭りのものなのか断定できずモヤモヤしていると
遠くから囃子に合わせて踊りながら近づいてくる集団発見。
間違いなく阿波踊り。どうやら町内会の練習だったようです。
お囃子に風情を感じるのは、笛と太鼓に三味線が加わるから。
夕涼みしながら聴く囃子はなかなかいいものでした。
今年の阿波踊りは8月12日〜15日。
まだまだ先のように思えますが、もう練習しているんですね。
阿波の国にはもう夏が来ていました。
以上、FLORAの徳島報告はこれにて終了です。