4月、あんなに真っ赤に紅葉したもみじが
なんと今は緑色になりました。
普通、緑の葉が秋になって赤や黄色の紅葉するのですが、これは逆。
名農のキャンパスは時間が逆行しているかのような不思議な現象です。
昭和の時代、馬淵川の辺りからこの高台に移転してきた際、
大先輩たちも植樹などに取り組んだといわれています。
赤から緑になってまた秋には赤くなるこの木が
誰のチョイスかわかりませんが、なかなかのサプライズ。
今も名農生を楽しませています。
さて左に見えるのは校歌の歌碑。
詩人のサトーハチロー氏の直筆が石に刻まれています。
作詞は松田トシ先生。うたのおばさんで有名な声楽家です。
また岩崎宏美・良美姉妹も松田先生の音楽教室の門下生だそうです。
しかし私たちには人気テレビ番組「スター誕生」の
辛口審査員のイメージの方が強く
中森明菜さんが酷評されたのは、今もときどき話題になります。
在校生の年代だと知らないと思いますが
保護者や祖父母の皆さんなら知っているのではないでしょうか。
コロナも落ち着いてきたので、今年は校歌を歌う機会が増えるはず。
一度聴いたら誰でも口ずさめる童謡のような
優しい優しい校歌が名農に帰ってきました。