ご覧ください。たくさんの水耕栽培装置と植物が土肥室に並びました。
数えてみると水槽も加えると28個。とんでもない数です。
先輩の作った装置も数台ありますが、
ほとんどが今年からスタートを切ったAQUAの作品。
よくぞこんなに作ったものです。
この装置を操っているのは3名のメンバーとJr.たち。
他のFLORAメンバーは農場の馴化温室で実験します。
本格的に活動して1ヶ月のFLORA。生命線はスケジュール管理です。
活動時間も測定機材にも限りがあるため、仲間のサポートを利用しながら
いかに7つの実験をスムーズに進めるかが最重要ポイント。
もし誰か一人でも作業が遅れたら計画が総崩れしてしまいます。
したがってスケジュールを管理するFLORA事務所は
各メンバーの進捗状況を常に把握しようと努めています。
さて明日から名久井農業高校はゴールデンウィーク。
今日は連休前最後の課題研究です。
本日の予定は生育調査とあるメンバーの水質分析。
分析には時間がかかるので、生育調査を終えた他の3名が応援する予定です。
また放課後はJr.が生育調査。こちらも初めてなのでサポートに入ります。
このように大忙しのFLORA事務所ですが、運動部のメンバーはもっとたいへん。
ゴールデンウィークは各競技で春季大会が行われるので休む暇もありません。