
名久井農業高校には文化祭である名農祭をはじめ、
野菜苗や草花苗販売、地域の環境緑化活動など様々な名物イベントがあります。
このポスターセッションもそのひとつ。
実は2009年、名農で初めて学会の高校生部門に参加し
ポスターセッションを体験したTEAM FLORA PHOTONICSが
その面白さと導入の意義を農業クラブに積極的にアピール。
それを受けた農業クラブが翌年の春、入学したばかりの1年生に対して
上級生が自分たちの研究内容を説明し、これから始まる研究活動に
興味をもってもらおうと名農ポスター発表会を立ち上げました。
それが名物イベント誕生のきっかけです。
当時は学会や一部のSSHでのみ行われていたスタイルですが
引っ込み思案の農高生を伸ばすのにもっこいとの噂を聞きつけた
県下の農業高校から見学依頼が続出。
今では青森県のすべての農業高校に
ポスターセッションの文化が広がっています。
しかしここ数年はコロナのため休止状態。
少し落ち着いてきた今年、やっと復活したというわけです。
昔のようにいろいろなところに出向いて
また発表できたらと願うFLORAです。