これも先週、実験の準備をしているメンバー。
馴化温室で見つけた黄色い漬物樽の中に入れたのは
細くて深いゴミ箱などに使うポリバケツ。
彼はこのポリバケツを3つ使っていますが
土肥実験室で実験するメンバーも6つ使っています。
なぜか今年はこのポリバケツが大人気なのです。
しかし残念ながら二人とも底や蓋に穴を開けてしまいました。
実験装置にするためなので仕方ありませんが
もうゴミ箱にはできません。
なんとかして成功して欲しいものです。
さて今日は課題研究の2回目が行われます。
もちろん前回の続きで多くのメンバーは装置作り。
完成したメンバーは他のメンバーに手伝います。
場所は土肥実験室と馴化温室の2か所。
それぞれ別れて活動する予定です。
春休みと違って活動はたったの100分間。
いかにスムーズに進められるか、
各メンバーの段取りにかかっています。