
環境システム科の草花温室。
園芸科学科から引き継いだ草花部門の本拠地です。
先月までは卒業式に使うサイネリアがいっぱい咲いていましたが
今はご覧のとおり、春花壇の苗に主役が代わっています。
鉢のラベルにはダイアンサスと書かれています。
ナデシコ科のダイアンサス属は世界に300もあるといわれ
カーネーションもその仲間です。
ダイアンサスの和名はナデシコ。
大和撫子というぐらいなので日本原産かと思ったらそうでもないようです。
しかし安心してください。日本人にお馴染みの秋の七草である
カワラナデシコは日本や中国あたりしか自生していません。
大和撫子とはこのカワラナデシコからきているようです。
さてこの草花苗の販売は例年だと5月下旬頃から。
その前に皆さんが楽しみにしている野菜苗販売は5月中旬。
今年の予定は5月11日、12日のようです。
コロナが落ち着いているので久しぶりに
いつもの苗販売ができると期待しています。
あと1ヶ月、名農生がその日まで育苗に励みます。