
今年も新しい研究テーマを決める時期が来ました。
最近のFLORAのテーマ設定の方法は、先輩の失敗研究の中から
磨けばお宝になりそうなものを見つけるスタイルが主流。
宝石の原石である失敗研究は、なんと約30テーマにもなります。
今年で結成15年目。つまり毎年約2テーマは失敗していることになります。
確か卒業したばかりのFLORA HUNTERSでも2年間で3テーマ失敗しました。
そのなかには先輩が失敗し、その数年後にまた別の先輩がトライしてまた失敗。
3度目の正直と思って取り組んだのにまたまた失敗という悲劇もありました。
輝きそうに見えて実はインチキのイミテーションだったのか、
はたまた磨く技術が未熟だったのかわかりませんが、
何人ものミイラ取りがミイラになるだけある魅惑のテーマだったようです。
「世の中、そんなうまい話はない」「きれいな花にはトゲがある」
そんな危ういテーマも含めた失敗研究がリストアップされているのがこのデスノート。
一応、テーマの後ろには、危険度を示すドクロマークがついています。
特に先行事例がまったくないもの、今まで数多くの先輩が失敗したもの、
思いつきだけで成功する根拠のないものなどにはドクロマークがたくさん。
さて今年のFLORAは「七人の侍」。命知らずの彼らが
FLORAの一人一研究の流儀に従い選んだテーマはもちろん7つ。
来週から各自、宝探しの旅にアイテム作りに入ります。