
3月も残るところ数日となりました。
今月中旬に北海道の大学に進学したFLORAのOBもきっと生活に慣れた頃です。
このところ2年に1度、解散と再結成を繰り返しているFLORAは
連続で続いているというよりは、2年おきにリセットしているという感覚。
昨日は新メンバーとの顔合わせでしたが、面識のあるメンバーはゼロ。はじめましてです。
また先輩がいないので、一から十までFLORA事務所がリードしていく必要があります。
すべて先輩が後輩を指導してくれたTEAM FLORA PHOTONICS時代に慣れてしまったせいか
これは意外ときついものです。そんな新年度の重い気分をリフレッシュさせる方法は
記録媒体のチェンジ。2年に1度、SSDを取り替えているのです。
左が2023年のFLORAのために用意したもの。小型ですが高速転送できる優れものです。
右にあるのはTEAM FLORA PHOTONICS時代に使っていたHDD。
昔はこんなにも大きく重いものだったんですね。
また久しぶりに接続するとディスクの回転音が聞こえてきます。
それに比べSSDは軽くて本当に助かります。
さてテーマもほぼ決まった新生FLORA。次回は実験の準備です。
今年もFLORAは、よせばいいのに原則として一人一研究という流儀を踏襲。
その結果、実験装置を手作りしなければならないメンバー、
また実験に用いる植物を育てなければならないメンバーなど
各自で動かなければなりません。次回は4月4日と5日。
七人の侍が2つのグループに分かれて活動します。
2023年度もそんな彼らとFLORA事務所の悪戦苦闘ぶりをご紹介しますので
ご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
ご破算で願いましては。頭をリセットした新生フローラが動き出します。