
毎日地球未来賞で最高賞である未来賞を受賞した環境研究班。
最後はオールメンバーで記念写真となりました。
笑顔を作れないのは、相変わらずのようですが・・・。
他団体との違いは足元。皆さん高校生はローファーですが、
FLORAだけは防寒靴。雪の中から大阪に出てきたのがすぐわかります。
さて彼ら、彼女たちが環境研究班の仲間入りした2年前の4月、
大活躍した先輩はすでに卒業していて、
FLORA HUNTERSは誰からもアドバイスをもらえないひとりっ子でした。
しかし活動して半年もすると、先輩が差し入れを持って来校。
水の国際大会で大賞を受賞したTreasure Huntersです。
さらに3年生になると同じ世界大会で特別賞を受賞した
TEAM FLORA PHOTONICSのメンバーも来校。
話では知っていますが初対面。実際にケーキなどの差し入れを持って
やってくるレジェンドたちに圧倒されます。
自信を持って目の前に登場するのを見て「先輩にようになりたいと思った」と
FLORA HUNTERSの代表は当時のことをこう話します。
本大会をもって活動を終えるFLORA HUNTERS。
しかし気がつくと先輩と同じように
ストックホルムの地での発表を果たすことができました。
また2年間で環境大臣賞2回、文部科学大臣賞1回。
さらに地球環境大賞や地球未来賞というビッグタイトルも受賞しました。
この記録は長年の活動の中でも記録にも記憶にも残るものです。
レジェンドに憧れた彼らが、いつのまにかレジェンドになっていました。
見守っていたのは花の女神FLORA。
あらためてFLORA HUNTERSの努力と女神の御加護に感謝したいと思います。