やっとのことで会場に到着した環境研究班の6名。
毎日新聞大阪本社の素敵な会場オーバルホールに案内されました。
すると早く着いたのか、もう近隣の高校や団体が発表リハーサルをしています。
指定席に座ったのですが、また妙なものを発見しました。
それがこの表示。「名久井高校」です。
フローラは結成時から15年近く遠征を繰り返しています。
そこでよくお目にかかるのが、この学校名。
名農あるあるの誤表示で、なぜか農業の文字が消えてしまうのです。
この大会は食料と水と環境をテーマに取り組んでいる団体を
表彰するもので、当然ながら他の農業高校もたくさん招かれています。
しかし他の高校にはちゃんと農業という文字があります。
なぜ名農だけ?なんでだろう?なんでだろう?です。
でもこれは、まだまだ知名度が低いという証拠。
名久井といったら農業と皆さんが口にするよう
もっともっと活躍しなければなりません。
さていよいよリハーサル。名久井高校の番となりました。
この発表会はYoutube配信されるので、なんと呼ばれるかドキドキしましたが
アナウンスはちゃんと名久井農業高校。ほっとしました。