
こちらはFLORA HUNTERSの代表がまだピカピカの1年生の時のもの。
塩害抑制研究、水質浄化研究が一段落した彼女たちは
こんな不思議な研究に取り組んでいました。
この薄いオレンジ色の粉、いったいなんだと思いますか?
実はこれ、地元の特産「妙丹柿」のパウダーです。
2018年、最後のTEAM FLORA PHOTONICSが行なっていた
妙丹柿の研究に興味を持った2020年のJr.である彼女たちは
先輩たちのアイデアの実用化に取り組もうとしていました。
この粉は柿の風味がありながら、やさしい甘さをもっています。
果物由来なので果糖が多く、強い甘さがありながら
尾を引かないスッキリとした甘さが特徴です。
もっとたくさん作って和菓子屋さんやケーキ屋さんに見てもらったら
ちょっと面白い使い方ができるんじゃないかと考えたからです。
そこで彼女たちは材料となる妙丹柿をスライスして乾燥させました。
もうコチコチです。電動石臼だってFLORAは持っているので
あとは粉にするだけ。ここまで用意できているのに
いざ2年生になると塩害抑制や水質浄化などの実験が始まり
すっかり忘れ去られてしまいました。
今、卒業を控えたFLORA HUNTERSの倉庫には
そんな中途半端で眠っている研究テーマや材料がたくさんあります。
まさに財宝の山。もし来年も活動することになったら
今度こそパウダー化したいものです。