
これは昨日の朝の風景。
向いている方角は東。つまり太平洋側を眺めています。
この日はご覧のとおり、晴れてはいますが、
昨晩降った雪が20cmほど積もっています。
それもこの時期なのにサラサラのパウダースノー。
道路の気温表示はなんと−9度。寒いはずです。
この雪は大陸から入り込んだ寒気と発達した低気圧によるものです。
さてここで見てほしいのが目の前の大きな雲。
入道雲のように大きく、目の前に巨大な壁があるようです。
いつもここを通っていますが、こんな大きな雲の塊はあまり記憶がありません。
そうです。これが昨晩通過していった大きな低気圧の雲。
粉雪を降らせた後、どんどん海の上を北東へと遠ざかっているのです。
つまりこれは低気圧の後ろ姿。珍しいものを見せてもらいました。
でも通り過ぎた後は、冬の青空が広がっています。
さて3月1日は名農の卒業式。旅立つまで2週間となりました。
この地域は今の時期にドカ雪が降り、そして春を迎えます。
運が悪ければ卒業式だったり入試の日だったりするから厄介。
今年はどうなるのでしょう。週間天気が気になります。