
仙台駅で昼食をとった名農研究班御一行様は、駅からすぐの会場へ移動しました。
何を食べたか聞いてみると女子は元気に「ラーメン」と答えます。
寒い時期なので、ラーメンにひかれたかもしれません。
さて発表会は、東北地区の環境系活動をしている高校生を讃えるもの。
審査はすでに書類で行われ、結果も発表されています。
つまりこの日は、授賞式と受賞した活動の発表会なのです。
そんなことでみんなピリピリしていません。
FLORA HUNTESは全員で6名。今までは数ある研究から1つ選び、
全員一丸で大会に望む場合が多かったのですが、今回は違います。
FLORA本来の姿は一人一研究。そこで個人研究の中から
面白い結果が出たものも応募して、評価してもらったのです。
その結果、応募した3つがすべて入賞。みんな大喜びです。
面白いことにお笑いでいえばトリオ、コンビ、そしてピン。
みんな人数が違うのです。この大会で名農1番の好成績をあげた
草花班の発表の後は、いよいよFLORAの出番。
まず最初は3人組の「Trio The FLORA」。
沖縄の赤土流出抑制活動について3名がリレーしながら発表しました。
3人ともオンライン発表やポスターセッションの経験はありますが
聴衆者の前で発表する経験はコロナのため今までありません。
きっと緊張したと思います。しかし発表後はたくさんの拍手。
ほっとしているのがよくわかります。
次はピン芸人の登場です。