
こちらも2学期最後の課題研究。
もう大会はすべて終わっているのに、
なぜかFLORA HUNTERSは机に向かっています。
実は冬休みが明けたら、いきなり校内プロジェクト発表会があるのです。
この発表会は名農の3年生全員が参加するもので、いわば課題研究の集大成。
聴衆者は1〜2年生なので、格好悪いところは見せられません。
今回の発表スタイルはポスターセッション。
今でこそ県内のすべての農業高校で行っていますが
県下に普及させたのがTEAM FLORA PHOTONICS。
今から10年以上も前ですが、学会仕込みのポスター発表会の導入を農クに提案し、
実現させました。始まった頃は、他の農業高校の先生方がよく見学に来たものです。
さてFLORAは今まで6名全員が、オンラインのポスター発表を経験してきましたが
ほとんどが1年以上前の話。今年経験した人も数名いますが
やはり半年も前になります。さらに1年前から研究は進み
データは更新されています。中には今まで発表していない
新しいテーマで挑むメンバーもいます。
ところが発表会までもう課題研究はありません。
そんなことで冬休みの間に練習してきてもらおうとポスターをA3で印刷して
配布したのです。もしかしたら人生最後の冬休みの宿題になるかもしれません。
きっと忘れているからすぐに発表はできないだろうと思っていましたが
中には、なぜか今でもスラスラ説明できるメンバーがいて驚きです。
予定では成人の日である1月9日に全員出校して
練習成果を披露してもらうことになっています。
なぜ祝日に出校?答えは簡単。自動車学校が休みだからです。