
動画コンテストでグランプリを受賞した二人の次なる獲物は
常連の科学アイデアコンテスト。大会まで1週間を切りました。
この大会は発表時間8分、質疑7分で行われ
大学の理工系の先生方から厳しい質問があります。
したがって再び戦闘モードに切り替えなければなりません。
こちらは質疑への対策をし始めた女子メンバー。
お馴染み世界大会で活躍してくれた二人です。
しかし残念ながら発表するのは、お得意の塩害抑制ではありません。
彼女たちが1年生の時に着手し、2年生まで行い
現在は休止している水質浄化研究です。
とはいってもこの大会は地道な研究というよりは「一発芸大会」。
ストレートに水質浄化のアイデアとして提案することはせず、
農業高校生らしく面白く捻っています。
どのような切り口で提案するかは、また別の機会に紹介したいと思います。
ストックホルムの大会から、もう3ヶ月が経とうとしています。
すっかり大会から離れ、錆びたナイフになっていますが
磨けば輝き、切れ味も戻るはず。
大会は今週、頑張れFLORA HUNTERS!