
よく◯◯サミットというイベントがありますが、これはユニーク。
「全国ねぎサミット」です。九条ねぎ、下仁田ねぎなど全国には
さまざまな在来種がありますが、確かに食べ比べたことはありません。
それがこのイベントに行くと、いろいろな種類のねぎを
手に入れることができるので、地味ながら人気。
2021年はコロナで中止になりましたが、今年は開催予定だそうです。
さてそこに登場するのは我らが「南部太ねぎ」。
南部町の皆さんと一緒に生物生産科伝統野菜班が
カモではありませんが、自慢の太ねぎを背負って参加する予定です。
他のねぎよりも甘いのは成分分析ですでに実証済み。
美味しいねぎであるのはデータで示されていますが
九条ねぎなどと比べると、如何せん知名度がまだ低いのが欠点です。
会場に試食会があるかどうかはわかりませんが
ぜひ皆さんに食べてもらいたいものです。
ところで昨日は全国的に急に寒くなりました。
青森では八甲田や岩木山が初雪。紅葉の前に雪とは驚きです。
しかし今年の全国ねぎサミットが山形県新庄市で開催される
10月8日〜9日の2日間はまた気温が上がる予想。
先日は全国募集もあり、休み返上で上京している名農生ですが
体調を崩さないようがんばりましょう。
収穫の秋は農業高校生が主役なのですから。