
水の国際大会で使うポスターの基本的イメージができました。
環境班は草花班時代に作ったポスターのテンプレートがあります。
したがってテーマに応じてグラフなどを配置していけば、比較的簡単に完成します。
今年は6月に日本環境化学会で3テーマもポスター発表しましたが
その時もこのテンプレートが活躍しました。
ただ学会主催の発表会に使うものなので、
どちらかといえばきれいでスマートな体裁が特徴です。
さて今回もそのテンプレートの応用ですが、
ただ彼女たちの意見にも耳を傾け、ちょっと可愛らしく作ることにしました。
なぜなら彼女たちが制作し、すでに公開されている研究紹介動画も
さらにこのポスターの前で行う発表という名のパフォーマンスも楽しい演出があります。
一貫したコンセプトは「Kawaii」なのです。
そこでポスターもいつもより可愛らしい雰囲気に挑戦。
フォント、吹き出しはアメコミのイメージ。
さらに色使いを工夫して、日本文化であるアニメや漫画っぽくしてみました。
そういえばこのポスターは12個に分割されている12コマ漫画のようです。
作っては何度か検討を繰り返し、最終的にはコマの背景を黄色ではなく
見やすい白に変えましたが、可愛い雰囲気は踏襲されています。
完成までにはもう少し手直しが入ると思いますが
彼女たちの研究がKawaiiの力を借りて世界に受け入れられれば嬉しいですね。