
今年の東北の夏は平年より気温が高いといわれています。
名久井農業高校は生き物を相手にしているので
夏休みといっても名農生は管理にやってきます。
時には広い畑に秋野菜の種をまいたり、黙々と除草することもあります。
そんな時に猛暑だと、たかが3時間ぐらいの午前中の実習でもこたえます。
かつてフローラでは農業高校生こそサングラスと日焼け止めクリームが必要だという
プロジェクトに取り組もうと計画していました。
日焼け止めクリームの方は、園芸科学科時代の女子チームが
日焼け止めにも用いられるコゴミという山菜のポリフェノール研究に絡めて
「先生方のように歳をとってからのお肌のお手入れではもう手遅れ。
アウトドアで活動する農高生こそ肌のケアが必要だ」と校内発表会で提案し、
爆笑の中、最優秀を受賞しています。
サングラスについては、眩しい太陽の下で3時間畑で実習をして
実習前と後の視力を測定して日差しが目に与えるダメージを証明して
「農業高校生こそ実習の時はマイサングラス持参」という
新しい実習スタイルを提案しようと真面目に考えていましたが、
3時間の実習と保健室での視力検査の設定が
なかなかできないうちに、お蔵入りしてしまいました。
校外では開発途上国のためになどとかっこつけて発表していますが、
校内ではついついおふざけ発表をしてしまうのが悪いくせ。
でもこれもフローラです。
写真は2017年1月17日の名久井農業高校。
暑い日が続いていますが、季節外れの冬景色で涼をとってください。
今日から8月、暑中お見舞い申し上げます。