水の国際大会に出場することになっているフローラハンターズの女子2名。
英語のスピーチを覚えなければなりません。
ではさっそく英語でスピーチをしてもらおうと思いましたが
まずは日本語訳で発表してもらうことにしました。
どのような箇所をどのように強調したら伝わるのか、
間はどれぐらいとると心地よいのかなどを考えてもらうためです。
とはいっても今回が練習初日のため、日本語もぎこちありません。
さて彼女たちの初めてのスピーチを聞いてくださっているのは我らがレジェンド。
2018年、国際大会で準グランプリを受賞した先輩です。
ちょうど休みだったらしく、彼女たちのために考えてくださった
質問を携えて土肥室にやってきました。
偶然、本邦初公開のスピーチを耳にした先輩は
当時の自分たちのことを思い出しながらアドバイスをくださいました。
面白かったのはスピーチの練習方法。
お手本のスピーチ音源を夜寝る前に聞いて、
また朝起きて聞くというルーティーンが効果的だったと話しています。
経験者ならではのアドバイスです。
先輩は最後にこう話していました。
不安を払拭するのは練習だけ。
そして最後は勝ちたいと思う気持ちがあるかどうかだ。