
コンビニエンスショップと高校がコラボした商品が登場して
もう何年ぐらい経つでしょう。かつてApple Girlsが経産省主催の
商品開発コンクールに白いリンゴを提案した2010年頃、
すでにある商業高校がコラボ商品を製作したと堂々と発表していて
すごい学校があるものだとみんな羨ましく思ったものです。
その後、いろいろな高校がコンビニと組んで商品を発表しています。
最近、印象的だったのが数年前に甲子園で大活躍した金足農業高校。
このブームをコンビニが見逃すはずがありません。
次々と金農とコラボした新しいパンを発表し、青森県の店頭にも並んでしました。
しかし気がつくとコロナの影響か最近はあまりお目にかからなくなりました。
ところが先日、久ぶりに発見。なんとまたまた金農の商品です。
今度はリンゴのパンのようで金農という文字と校章が大きく印刷されています
ただリンゴは金農産ではなく地元鹿角産を使ったという表記がありました。
名前を貸すだけで売れるんですから、いかに人気のある農業高校なのかがわかります。
今、販売されているということは、
おそらくコロナが少し落ち着いた時期に企画されたものと考えられます。
もしかしたらコラボ商品はコロナ感染のバロメーターなのかもしれません。
じわじわと増えつつあるコロナと近づく台風の進路が気になります。
さて高校野球のまもなく地区予選が各地で始まります。
今年も金足農業高校は活躍するのでしょうか。
フローラハンターズのメンバーにも高校球児がいます。
さらに球場で応援する吹奏楽部のメンバーもいます。
炎天下、みんな頑張っています。