今週は農業クラブの県大会が久しぶりに本校で開催されたので
学校の授業がなく、フローラのメンバーもいつもの研究とは別の種目に出場したため
活動ができません。そこで先週参加して来た青少年水大賞について紹介しています。
こちらは発表する女子をPC操作でサポートする男子たち。
受賞者同様、こちらもリハーサルしなければなりません。
いつもと違うPC、会場、雰囲気のためやはり緊張気味です。
さてこの後、昼食をとり、いよいよ本番となりましたが
秋篠宮皇嗣殿下がご臨席のため撮影は禁止。
残念ながらこれ以上の紹介はできません。
なお表彰式では二人の女子は落ち着いてちゃんと賞をいただけました。
また発表もなんとかこなすことが出来たようです。
なんとかというのは最初、ちょっと発表と画面が合わなかったのです。
最初にタイトル画面を出しておいて、発表し始めたら1枚目の図表に
切り替えるのですが、発表に入ってもまだタイトル画面ではありませんか。
最悪はこのまま1枚ずれた状態で進んでいくこと。
発表している内容と画面がずれているので
皆さんにもすぐ間違っているのがわかってしまいます。
たくさん発表していると、こんな最悪の状態になったことが
数回あります。まさかこの晴れ舞台でと思ったところ、
気がついた男子がすぐに修正して事なきを得ました。
結局ずれた時間はおよそ3秒。初めてご覧になった方は
わからないと思いますが、こちらは知っているだけにハラハラ。
長く感じました。いろんな意味で皆さんお疲れ様でした。