
6名全メンバーで参加したフローラハンターズ。
しかし今回はコロナの影響で表彰や発表の際、
ステージに登壇できる人数に制限が出されました。
そのため二人は最後まで登壇できず、階段ホールで見守ることになりました。
偶然ですが、この二人は青少年水大賞の国内予選で
今回受賞した二人の女子と競ったメンバー。
もしかしたら自分たちが登壇していたかもしれない。
そんな気持ちで見ていたのかもしれません。
しかし国内予選で落選した彼らを女神フローラは見捨てませんでした。
新年早々、舞い込んだ沖縄の赤土流出抑制活動を、今まさに牽引しているのです。
久しぶりに農学系の大学進学を目指しているメンバーもいます。
この貴重な経験はきっと役に立つでしょう。
さてそんなフローラハンターズは4月に
地球環境大賞の文部科学大臣賞を受賞しました。2度目の快挙です。
フジサンケイグループが主催のため、受賞式や受賞団体の活動の様子が
テレビで紹介されます。すでに先週、関東方面では放送されたそうですが
全国放送は明日26日の14時から。BSフジで全国放送される予定です。
受賞団体が多いのでフローラの出番はおそらく数分かと思いますが、
もしお時間のある方はご覧いただきたいと思います。
昨日まで農業クラブ県大会で賑わっていた名農ですが
もうテストまで1週間もないので部活動などすべて活動禁止。
静かな学校となっています。