
本日、フローラハンターズは東京を目指します。
それは明日、日本科学未来館で開催される日本水大賞の表彰式に出席するため。
フローラはこの大きな大会で青少年部門ともいえる
日本ストックホルム青少年水大賞を受賞したからです。
10時には会場入りしなければならないため、前日移動となりました。
初めての宿泊を伴う遠征、そしてご来賓の中での発表ということもあり
メンバーはどうなることかと少しどきどきしているようです。
国際大会向けにバージョンアップした論文は今完成したばかり。
本当なら最新の内容で発表したかったのですが
発表データの提出を求められたのは失敗の連続で苦労していた4月。
したがって国内予選で発表した内容を紹介することになっています。
それ以上に興味津々なのが、おそらく頂けるだろうと
勝手に想像しているトロフィーの形。
これは2020年にTreasure Huntersが頂いたものです。
2012年はしずく型、2018年と2020年はこの数珠のような形。
いずれもすべて手作りの芸術品でした。
果たして今年はどんな形なのでしょう。今から楽しみです。
さて大会後は青森に戻るチームと富山に向かうチームのふたつに分かれます。
計画では日本ストックホルム青少年水大賞でいただいた賞は
先に青森に帰るチームが学校に持ち帰り、みなさんに見てもらうつもりです。
夏の阪神タイガースのように長いロードに出るフローラ。
いろいろ興味はありますが、天気予報は傘マーク。
一番気になるのは遠征中のお天気です。