
名久井農業高校の正門から校舎に続く坂道に
設置されているツツジのトピアリー。
「NAKUI」と学校の名前が描かれています。
この大きなアートは、秋は黒っぽい緑、冬は雪をかぶった白、
そして春は明るい緑と色を季節によって変えてきましたが、
初夏を迎えピンクの色のポップアートにかわりました。
さてこんなかわいいトピアリーの上に飾られているのは
ストックホルム青少年水大賞で準グランプリを受賞したというサインボード。
2018年に設置されたものです。今まで研究班は3度国際大会に出場し、
その都度、学校は立派な看板を作ってくれました。
2012年は校舎屋上から吊られた大きな看板、
2018年はこれ、そして2020年の世界フランプリを受賞した時は
校門横の3段重ねのサインボードに登場しました。
さすがにあれから何年も経つので、
今残っているのはこの2018年のものだけです。
緑のキャンパスに溶け込むように設定されているので違和感なし。
これを作ってくださった校長先生はアメリカやヨーロッパに
よくいかれていた方なので、ちょっとお洒落です。
人工物のサインボードと植物を使ったサイン。
来校された時はぜひ見つけてください。