
1週間前、沖縄のやんばるで三和土の施工活動をしてきた
フローラハンターズの精鋭男子2名。
コロナと梅雨という集中砲火を乗り切って帰還。
抗体検査も問題なし。先日の課題研究で無事に本隊と合流しました。
2泊3日の美ら海の旅はいろいろあったらしく土産話でいっぱい。
課題研究ではエピソードが次から次へと披露されていきます。
ふたりの話を興味深げに聞いている居残りメンバー4名の手元には
沖縄のお菓子。定番のサツマイモのタルトとちんすこうです。
みんなが期待していたシーサーは持ち帰られなかったようですが
土産話とお菓子で十分満足。沖縄の赤土があるので
あとで三和土のシーサーでも作ってもらいましょう。
さてお菓子の箱には沖縄復帰50周年記念のロゴ。
そういえばテレビでも特集をしていた記念の年でした。
一緒に活動してくださったNPOのみなさんからは
今度は沖縄南部で活動しようとお誘い受けたようで
ネットワークが広がったようです。
オンラインで連携していく新しいコロナ禍の環境活動を提案した
フローラハンターズ。でもやはり現地でともの土まみれになって
活動するのが1番の醍醐味。美ら海でそれを味わえた2人は幸せです。