野菜班が先日のテレビ出演で用意した小道具がこれ。
ご存知「南部太ねぎ」です。
野菜班といえば昔、農業クラブ全国大会で最優秀を受賞した「食用菊」を思い出します。
忘れもしない長野大会。初めて文部大臣がいらっしゃった大会です。
来場されたのは、その後、総理大臣になられた森大臣。
最優秀を受賞した名農のプロジェクト発表に感激され、
翌年文部大臣賞が設けられたのは当時は有名な話。
歴史を変えるとはさすが野菜班です。
彼らの最近の話題は、なんといってもこの「南部太ねぎ」。
消えかかっていた在来種を復活させたストーリーは多くの人を感動させました。
さらに昨年からは同じく在来種の「糠塚きゅうり」に注目。
今までも何度か「糠塚きゅうり」の普及にチャレンジした研究班がいましたが
なぜかスポットライトが当たる前に自然消滅することが多かったので
ぜひ今年はなんとか頑張って欲しいと思います。
それにしても太くて立派なネギです。
お話ではこれは採種用に栽培しているものらしく、もう葱坊主がついています。
来月には採種作業が行われるとのことです。
おそらくテレビを見た方は美味しそうなネギに注目されたのではないでしょうか。
やはり農業高校は農産物が主役。
伝家の宝刀「南部太ねぎ」の登場でピリッとしまったように感じます。