
こちらは先日行われた水研究準備の最終ステージの様子。
なんと驚くことにペットボトルの中に植物を植えているではありませんか。
よくガラス瓶の中に植物を植えて鑑賞する
ボトルドフラワーという園芸技術がありますが、どう見ても違います。
なぜなら植物はリーフレタス。とても絵になりません。
しかしこのペットボトルの中で育てようとしているのは間違いないようです。
このステージの担当はある一人の女子メンバーですが
男性の手も見えます。実は1名を招集しても人手が足りなかったので
見守ってくれていた先生にも応援してもらっているのです。
ショー・ザ・フラッグ。
今必要なのは精神的なものではなく具体的行動支援なのです。
そんなみなさんの協力で9時から始まった作業は予定通り12時30分で終了。
なんと48本の実験用ペットボトルを作るため、
5分の休みもとらずに3時間30分も取り組んでいました。
また1つのステージが終わるとすぐにそのテーブルはに片付けられます。
これは調理実習の鉄則。したがって最後のステージが終わると
片付けも完了。これが手早くきれいにできる秘訣かもしれません。
このように気がつけばみんながTEAM JAPAN。
あとでユニフォームでも差し上げたいくらいです。
さて名農の大型連休も今日が最終日。
明日は出校ですが、多くの先生と生徒は春季大会で遠征。
果たして授業になるのでしょうか。さらにフローラハンターズは
いきなり生テレビに出演。こちらも詳細がわからず
いったいどうなるのでしょう。