
グラウンドを駆け回っているのは名農ラガー。
長い間、雪で思うように走れなかったのでとても楽しそうです。
しかし見て欲しいのは彼らの後ろの桜並木。
なんとなくピンク色になってきたとは思いませんか。
現在の青森県の桜の満開日は20日ですが
開花は予想は16日と少し早まって来ました。
標本木はまだ開花していませんが、もう咲いている公園もあるとのこと。
来週には名農でも桜を見ることができそうなので
桜の下で記念写真なんてことを企画しているクラスがあるかもしれません。
さてラグビーの日本代表には必ず桜の愛称がついています。
男子代表はBrave Blossoms(ブレイブブロッサムズ)。
勇敢な桜の戦士という意味です。
しかし名農のラグビー部は残念ながら現在のところ15名いません。
したがって地域のいくつかの学校と合同チームを作り参戦しています。
女子の7人制日本代表のラグビーチームの愛称はサクラセブンズ。
もしかしたら部員数だけから見ると、こっちの方が近いかもしれません。
さて今日は名農の部活動組織会。放課後に行われます。
1週間活動を見学した1年生が
意を決して自分のやりたい部活動の門を叩く日ですが
噂では帰宅部希望も多いとのこと。
果たしてサクラセブンズからサクラフィフティーンになれるのでしょうか。
ラグビー部に限らず、先輩はみんなどきどきしています。