
始業式も無事終わり、来週からいよいよ学校がスタートします。
とはいっても年度始めの農業高校は、生徒総会や農業クラブ総会はもちろん、
生徒会の委員会や部活動、農業クラブの分会などの組織作りが行われます。
農業高校は生徒会と農業クラブという2つの組織に全員加盟しているので
組織作りに2倍も時間がかかるのです。ここが普通高校とは大きく違うところ。
またさまざまな健康診断などが毎日のように計画されているので
4月の3年生の課題研究は、おそらくたった3回ぐらいしかありません。
それも短縮授業だったりするので、
計画立案という大切な時期ながら思うような活動ができません。
でも大丈夫。フローラハンターズは今さら計画作りをする必要はありません。
なんたってもう活動の真っ最中。悩まず突き進んでいけばいいのです。
さてこれは2022年のユニフォーム案。
毎年どんなデザインにしようか考えますが、こちらもお悩み無用。
なぜなら嬉しいことに今年はストックホルム青少年水大賞に出場します。
代表になった年は、いつもお決まりのデザインを採用することにしているからです。
色な文字など若干は変えていますが
2012年の初出場の際に決めたデザインをほぼ踏襲。
何を着ようかと悩む時間がもったいないのでスティーブ・ジョブズは
いつも黒いシャツを着ていたといいますが、フローラも同じ理由です。
また何事も前向きに向かう姿勢が大切。一人一人の心は弱いのですが
お揃いのシャツでみんなが一丸となれば、
モチベーションがあがり恐れず進むことができるからです。
春先はいろいろな学校や企業でシャツを作るため、
早く注文しなければ納品が遅れます。
やれるうちにやれることを手早く済ませたいものです。