
実験に使う土を作っては失敗を繰り返していたメンバー。
土が出来なければ実験に進めないので焦りを感じていました。
しかし悪戦苦闘のすえ、なんとか目指すものに近い性質の
土を作ることになんとか成功。女の意地です。
でも万歳と喜びたいとことですが、時間はあるようで過ぎていきます。
そこでさっそく実験に入ることになりました。
最初の実験は4日ほど前に開始。なんとかデータを得ることができました。
そして今日は次の実験。朝8時から始まります。
ところが現在、数日後に学年考査が行われるので
放課後の部活動などは禁止。実験を行える時間だけではなく
実験に取り組める個人の時間そのものもなくなってきました。
「30秒・40秒・50秒・1・2・3・4・・・」
まるで持ち時間を使い切り1分将棋をしている棋士のようです。
そこでいつもサポートしてくださる先生も
応援にかけつけ手伝ってくださっています。
こうなるとオリンピックではありませんが、もうTEAM戦。
環境班3代目である彼女たちのグループ名はFLORA HUNTESですが
一丸となって戦うために先輩TEAM FLORA HUNTERSのように
グループ名にTEAMをつけた方がいいかもしれません。
今日は2月最後の課題研究。オンライン会議あり、
地元新聞社の取材ありの中、実験は進められます。