
1週間前、夕方5時頃の南西の空です。
季節も初冬となりブルーモーメントがきれいです。
そんな空に輝いている星がふたつ見えます。
ひとつは画面右下隅の明るい点。びっくりするぐらいの明るさです。
調べてみると金星。時間帯からいって宵の明星です。
この日の明るさは-4.7等級。1等星なんてもんじゃありません。
ただ高度は10度ぐらいとかなり低いうえ
しばらくするとすぐ沈んでいまうので
見ることができない場所もあるかもしれません。
もうひとつは左上隅。金星ほどは明るくありませんが
これでも-2.6等星。スマホでも写る明るさで
否が応でもこのふたつの星が目に飛び込んできます。
こちらはご存知、木星です。なお金星と木星の中間あたりに
土星が見えるのだそうですが、こちらは5等星。
まだ漆黒の空ではないため確認できませんでした。
1週間も前なのでもう位置は違うかもしれませんが
夕暮れすぐ、南西の空を見上げれば
ふたつの惑星を同じ視野の中で見ることができるはずです。