
マイロールペーパーといっても
自分専用のトイレットペーパーではありません。
ここは土肥実験室の準備室。
実は、現在名農にいるほとんどの先生方は知らないと思いますが
ここに大型ジェットプリンタープリンターが格納されているのです。
もちろん使っているのは環境班だけ。100万円ぐらいもする
プリンターを独り占めしているのですから贅沢な話です。
これはプリンター用のロール紙。
ポスター発表用に布やマット紙など何種類か準備しています。
よく見るとFLORAとペンで書かれています。
これらのロール紙は結構高価なものですが、
自分たちだけでプリンターを使っているので全部自前で購入しました。
でも学校内なので盗まれることなどありません。
また皆さんに使ってもらって構わないのですが
貧乏性なのか名前を書いているあたり可愛いものです。
さてこのプリンターもロール紙も、残念ながら今年は一度も使われていません。
なぜならチームが毎年参加している学会主催のポスター発表会は
コロナのためことごとくオンライン。
したがって紙に印刷する必要がないのです。
さらに文化祭も一般公開されないので
展示物を作ることもなくなり、まったく稼働しなくなりました。
おそらく久しぶりに動かす時は、
プリンターヘッドをクリーニングしないとダメかもしれません。
宝の持ち腐れ。早く動かしたいものです。