校長室前に掲示しているコンクール等の受賞記録。
夏休みも終わり、もう10月も半ばになりましたが
ご覧のとおり。なかなか増えてきません。
なぜなら現在のところ、主に勝負しているのはフローラハンターズだけ。
それもボランティアの全国大会と学会主催の発表会で
賞状をもらったぐらいで、かつてのような快進撃とはいきません。
昨年まで大活躍していた果樹班は、現在のところ
少し活動を抑えているように感じます。
また野菜班や草花班がチャレンジしていますが
結果がまだ発表されていないため追加掲示できません。
しかし情報では、これからまたチャレンジするとのこと。
結果が出てくるまで、もう少しこの状態が続きそうです。
収穫の秋。チーム名農の活躍を期待しています。
さて先日、南部町の表彰に該当する人を推薦してくださいと依頼がありました。
これは南部町出身で活躍した人を町がお正月に表彰してくれる制度です。
毎年のようになんらかの全国大会で日本一を受賞してきたフローラは常連。
そんな理由で今年も催促されたというわけです。
ところが今年は全国2位は受賞していますが、最優秀はまだなし。
したがって初めて表彰されない年となりました。残念!