先週、地震がありました。
昔からこの周辺は、ちょこちょこ地震がある地域。
そのためそんなに驚かないのですが、今回は震度5。
ちょっと大きいうえ、真夜中なのでびっくりしました。
気になるのが被害。ガラス器具などいろいろなものが
ひっくり返っているかと思いチェックしました。
すると準備室の大型プリンターもチーム愛用のiMac、
そして書棚などもまったく変化を感じません。
最初から散らかっているからだといわれてしまうと
返す言葉もないのでが、今のところ異常なし。ひと安心です。
2011.3.11。東北は東日本大震災により大きな被害が発生しました。
あいにくこちらは出張中で羽田空港で被災。
そのため学校で揺れを感じることは出来ませんでしたが
数日後、学校に戻るとほとんど被害がないとのこと。
お隣の八戸市は津波で大きな被害。ちょっと内陸に入っただけで
ずいぶん違うものだと驚いたのを覚えています。
しかし昭和43年の十勝沖地震は大違い。
地元の中学校では崖崩れや地割れに巻き込まれ
悲しいことにたくさんの子供たちが亡くなりました。
このところ地震が日本各地で発生しています。
あらためて気を引き締め、災害への備えをしたいものです。