
フローラハンターズがベースキャンプとして利用している馴化温室。
その隣には壁の一部がコンクリートという特殊な大型ガラス温室が建っています。
この二つの温室の間に、ご覧のような果樹が植えられています。
おそらくブドウではないでしょうか。
しかしまだ実をつけたところを見たことがありません。
8月後半から土肥実験室で課題研究を行っているので
もしかしたら見逃したかもしれません。
名農の第1農場は果樹園。夏はモモ、8月下旬からはブドウ、
9月は早生リンゴ。そして10月は中旬から下旬になると
中生、晩生のリンゴ主力品種の収穫が始まってきます。
11月は初雪が降ってもおかしくない季節。
雪の中で収穫される風景も時には目にします。
かつてチームフローラフォトニクスは収穫まで袋で果実を覆い
真白なリンゴを作って、日本中の注目を浴びたものです。
チームが考えた商品名は白いリンゴ単独では「ピュアホワイト」。
赤いリンゴとのセット商品は感謝やお祝いの気持ちを伝えるという
役目を担うため「メッセージアップル」と名付けました。
ある時、皆さんご存知の東急ハンズのバイヤーさんたちがこのリンゴを知り
いろいろ名前を考えてくれました。その名は「サイレントホワイト」。
雪が降ると不思議なことに、あたりは無音になります。
そんな静けさの中で、黙々と収穫する人たち。
いろいろなストーリーが想像できる素敵な名前でした。
そんなことからチームは単独の場合は「サイレントホワイト」と呼ぶようになりました。
いけません。ブドウの話がいつのまにかリンゴの話になってしまいました。