今年は天気が良かったのでたくさん夏野菜が採れました。
この地域では自宅で栽培している人が多いため
キュウリやトマト、ナス三昧の食卓はもう嫌だと
贅沢な愚痴をこぼしている声も聞こえてきます。
さてここにあるキュウリ、左端が少し太いと思いませんか。
中には卵でも入っているんじゃないかと勘違いするぐらい
先だけとんでもなく太っているものもあります。
太いのは茎についている反対側。したがって尻太り果とか
先太り果といわれます。でも病気ではなく生理障害。
これは果実の先端だけに種子ができてしまったため
その部分だけが発達して肥大してしまう現象。
日照不足や草勢が衰えてきたのが原因です。
9月に入り、北国では晩夏というよりも初秋。
元気だった夏野菜も葉色が薄く枯れ始めています。
おそらくこれは老化し勢いがなくなったのが原因だと思います。
次第に増えてくる先太り果が秋の訪れを教えています。