
まもなく9月。フローラハンターズは
2つの学会主催のオンライン発表会に参加することが決まっています。
8月は1度、7月は2度とオンラインを経験していますが、どうも慣れません。
現在はそれぞれの主催者からZoomと
LINC Bizという2つのシステムを使うと指示されていますが、
いつも使っていないのでちょっと不安です。
さらにフローラハンターズは6名もいながらPCに詳しい人がいません。
それどころか家にPCがないのだそうです。
夏休みにまとめを行ったこともあり、発表画面はほぼ完成。
いつでもアップロードできるのですが、問題は操作の仕方です。
ショートしそうな思考回路のため、いつも主催者に質問攻め。
手の焼ける発表者で申し訳ありません。
早くアップロードして次に進みたいのですが
なんとも困った新生ハンターズです。
さて先日、仙台で農業クラブの東北大会が開催されました。
結果はまだ聞かされていませんが、コロナ禍の今、辞退する選手が出たそうです。
あれだけ感染者が続出しているうえ、多くの高校生が
まだワクチンを2回接種していないので、不安になるのはよくわかります。
今年の農ク全国大会は兵庫県。こちらも開催されるどうかまだわかりませんが
技術競技はともかく、プロジェクトや意見発表部門などは
オンラインや動画審査するなど工夫して、一生懸命努力してきた高校生に
チャレンジする機会を設けてもらいたいと思います。
「アイデアで子供達にチャレンジの機会を与える」
これは大人のプロジェクトです。