ボランティアの全国大会に出場したフローラハンターズ。
初陣ながら順調にスタートしたと思ったら問題発覚。
パワーポイントの画面が共有されていないのです。
しかし途中でこれに気づいたメンバー、途中で発表をやめて
オンラインでご覧になっている方々に画面の確認を求めます。
するとやはり写っていません。そこですぐに共有し直します。
発表が最初から再開されるまで1分もなかったと思いますが、
とても長く感じました。それにしてもよく異常に気づき、
さらに冷静に判断して、再度発表したものです。
再開のため、こちらも少し手伝いましたが
今までの活動では気づかなかった冷静なアクシデントへの対応力。
これはいい発見をしました。
さて発表が終わったフローラハンターズを皆さん拍手で迎えてくれました。
昨年の大活躍は先輩の成果だと正直に告げ、
自分たちはそれを引き継いで、今新しい研究に発展させているところだと
意欲的に発表。先輩の成果はもちろん、その姿に皆さん感動されたようです。
ホワイトボードに写ってるのは、主催のさだまさしさん。
大絶賛してくださいました。アクシデントもありましたが
一丸となって惨事を回避。まるで急流下りのラフティングをしているかのような
ドタバタでしたが、初陣はなんとか沈没せずにゴールまでたどり着きました。
肩の荷がおりたメンバーは疲れ切ったようです。
発表は10時から始まりましたが、結果は夕方の16時30分頃から。
ドキドキしながら他の活動を見入っていました。