紙コップの中に何か入っています。
左は白い液体なので「甘酒」のように見えますが、
実は青森県特産のホタテ貝を焼いて粉にした焼成カルシウム。
主成分は酸化カルシウムなので生石灰と同じです。
左はその貝の焼成カルシウムを使って作った三和土(たたき)。
昨年のトレジャーハンターズは三和土を作る際、
土に消石灰を混ぜましたが、後輩のフローラハンターズは
ホタテ貝殻焼成カルシウムを選択。
廃棄物の利用ですがこれでもちゃんと固まりました。
面白いことに、どちらも水に浸かっています。
フローラハンターズは粉と三和土では
pHや水温の変化がどのように違うのかを調べています。
春から取り組んできた研究もそろそろ大詰め。
頑張りましょう。