
先週から始まった名農の1学期末考査も本日が最終日。
やっとテストから解放されます。
テストが終わるとすぐ行われるのが野球部の壮行式。
もちろん甲子園の県予選に出場する野球部を応援するものです。
実は環境班のメンバーにも球児がいます。
今までアーチェリーやバスケットなどたくさんの運動部に所属する
メンバーがいましたが、野球部員は初めて。
野球部はどの学校でも土日返上で練習に励むもの。
したがって彼には負担にならないテーマを担当してもらっていますが
フローラハンターズを前に進めるにはどれも必要不可欠な内容。
忙しい中、持ち前のガッツでこなしてもらっています。
彼の文武両道の努力が報われるよう応援しています。
さて学科が縮小された名農は生徒数が3分の2に減少しています。
それなのにサッカー部、ラグビー部、バスケットボール部など
なぜか団体種目の運動部がたくさんあります。
さらに創立60周年記念で誕生した郷土芸能部は
文化部のカテゴリーではありますが、中身は完全に運動部。
高総文祭の全国大会に出場する名門で
やはり団体で和太鼓の演技をこなします。
来年度から完全に2学科体制になる名農。
果たして部活動は変化してくのでしょうか?