学校でこんな印刷物を見つけました。
名農が地域の小中学生を対象に行う
食と科学のコンテスト「アグリチャレンジ」の募集ポスターです。
締め切りが9月17日(金)と記載されているので
2021年、今年のもので間違いないでしょう。
さてこのアグリチャレンジ、ポスターには第12回とあります。
ご存知の通り、このコンテストは2010年に当時の校長先生と相談し
TEAM FLORA PHOTONICSが企画運営などすべてを担当して
立ち上げたイベントです。たった5名の3年生メンバーで
地域の全小中学校宛に募集要項を送ったり、受け付け登録もしました。
またたくさんの応募作品を専門の先生方に審査依頼するとともに
賞品を農場に発注、さらに文化祭で開催される公開表彰式では
2年生フローラとともに会場設営、司会進行、子供達へのインタビュー、
賞品引き渡しとみんな担当しました。
それ以上に驚くのは最初の数回の予算もフローラ持ち。
いただいた賞金で賄ったものです。それも子供たちの笑顔を見たいから。
フローラが解散することから2018年から農業クラブに全権を渡しましたが
解散後も後輩のバブルボーイズやハンターズが表彰式に付帯する
アグリチャレンジ展を継続運営。コロナ禍の今でも続いています。
しかし情報によるとコロナの影響で屋外での学習活動が全国的に自粛され
自由研究に取り組む子供たちが減ってきているといいます。
でも大丈夫。アグリチャレンジには自由研究のサイエンス部門の他に
フード部門があります。これは指定された食材を用いた
オリジナルレシピの考案なので、誰でも家庭でチャレンジできます。
ぜひ子供たちのアイデアをネタに
ご家族でワイワイいいながら楽しんでもらいたいと思います。
名農からの夏休みの宿題。みなさんのご応募をお待ちしています。