
土肥実験室で行う水質分析のために
いろいろな分析装置が並びました。
手前には黄色、オレンジ色、青色、ピンク色の可愛い装置。
奥にはまた青いキャップの装置が複数台見えています。
これはpH、ECの他、アンモニア態窒素やリン酸などを
測定するもの。中にはカルシウムやナトリウムを
測定する装置もあります。いずれも小型なのが特徴。
1台数万円と分析装置にしてはお安いのですが
これが10台ともなると相当な金額になります。
実はこの装置、すべて環境班が自前で揃えたもの。
いくら学習に必要な装置といっても、たかが一研究グループのために
購入する予算などどこにもありません。
そこで先輩のフローラやトレジャーハンターズは
コンテストでいただいた賞金をはたいて、
必要に応じてコツコツと装置を集めてきたのです。
まさにこれらの装置は環境班として歩んできた証。
活動して10余年。それにしてもずいぶん揃えたものです。
ところが今年結成されたフローラハンターズは
最初からこれらの装置がすべて揃っているところからのスタート。
先輩の苦労など知るわけもありませんが
恩着せがましいことは口にせず、
まずは恵まれた環境を余すところなく活用してほしいものです。