馴化温室に用意されたのはミニ水耕栽培装置。
研究生のJr.にぴったりの可愛らしい色と形が特徴で
フローラハンターズは彼女のために2台用意しました。
育てているのはレタスとコマツナ 。ぐんぐん育っています。
ここで注目したいのが左側にある装置。
栽培装置に2本のチューブで繋がっています。
この装置はチラー。養液の温度を冷やすもので夏場に使われます。
でもここで使っているチラーは水耕栽培用ではなく
観賞魚の水槽を管理するための小型版です。
赤いLEDが現在の水温を示していますが、なんと12度。
とんでもなく冷えています。一昨年、先輩のトレジャーハンターズは
Jr.と真逆で真冬に養液だけを加温した栽培実験を行いました。
すると部屋全体を温めなくても順調に育つという長所と、
寒じめ効果はないという短所を確認することができました。
名付けて「頭寒足熱栽培」。そこでJr.には夏場の「頭熱足寒栽培」を提案。
いったいどうなるか探ってもらおうというのが目的です。
結果は1ヶ月後。成分変化も含めてどんな結果になるか楽しみです。
さて本記事のタイトルは東京の水と緑の遊園地「としまえん」の
ポスターに使われた名コピー「プール冷えてます」のパロディ。
コピーライターの糸井重里さんの作品です。日本最古、世界でも最古級の
メリーゴーラウンド「カルーセルエルドラド」やプールが有名でした
しかしそんな「としまえん」も2020年8月末をもって惜しまれつつ閉園。
94年間の歴史に幕を閉じました。でも2025年にはハリーポッターを
テーマにしたアミューズメントパークとして復活予定だそうです。
コロナが落ち着いたらきっと大ブームになでしょう。