ゴールデンウィークのある日、フローラハンターズは調査のため登校しました。
調査後に行われたのがハンターズのプロモーションビデオ撮影。
薄曇りと撮影には最適の天気だったこともあり、3時間ほどで撮影は完了しました。
その後、粗編集を行い、やっと試作品が完成しました。
先日試写を行ったのですが、みんなまともに見ることができない雰囲気。
そりゃそうです。自分が演じている姿など恥ずかしいだけです。
さて動画の内容は卒業した偉大なる先輩トレジャーハンターズの活動の紹介。
環境班の活動を楽しく理解していただくには、
ちょっと大袈裟な再現ビデオがいいのではと考えたからです。
3時間の撮影で出来上がった動画はたったの2分間。
この短い時間にトレジャーハンターズが
三和土と四苦八苦した様子や成し遂げた喜びをドラマ仕立てで盛り込みました。
役者はフローラハンターズの6名。劇団ハンターズです。
農業高校だけあってダイコンが多いようですが
主役級を除いて各自のセリフはたった2回だけ。
きっと恥ずかしがるんだろうという予想を裏切り、ほとんどが一発OK。
みんな役作りして臨んだのかもしれません。
残念ながらここでは動画のアップができないので公開できず残念です。
これはエンディング画面。昨年から使っている「視点はSDGs」という
キャッチフレーズをタイトルにしました。
フリー素材の古いアフリカ地図がいい感じです。