
溶け出したソフトクリームではありません。
ではなんでしょう。答えは酵母菌。
パン作りに用いるドライイーストを砂糖水に入れたところ
数分後にはこのように泡が溢れ出しました。
これは酵母菌が生きている証拠。
糖類を食べて、二酸化炭素とアルコールを排出しているからで
お酒やパン作りはこの仕組みを上手に利用した人間の知恵なのです。
ところでこの酵母菌はフローラハンターズのあるメンバーが
食品を作るためではなく、自分の実験に用いるために準備したものです。
生物生産科では作物栽培の他に、食品製造が大きな学習の柱のため
微生物を学ぶ科目もありますが、フローラハンターズが所属する
環境システム科では食品関係の学習はほぼ皆無。
したがって酵母を扱うのも初めてのため興味津々な様子です。
それにしてもフローラハンターズは本当に多種多様な分野に挑戦しています。
さて昨日始まった中間考査は、あっという間に今日で終了。
考査の後は、高校総体の壮行式が行われます。
考査のため今日の課題研究はまたまたなくなりましたが、
人間の都合など関係なしに植物は育ち、反応は進みます。
したがって忙しい中、時間を作って放課後に調査が行われる予定です。